こんにちは。
「ライフコーチ」のりょーたです。
少し前に中国へ訪問してきましたので、
今の中国事情について、少しだけ書いて行きたいと思います。
結論としては、
もはや「超IT大国」であり、
日本は5年以上の遅れを感じざるを得ないという感想です。
まずは、「キャッシュレス化」。
スタバはもちろん、コンビニ、屋台、タクシーも。。。
マクドナルドはQRで頼めば、並ばなくても受け取れる。。。
そして、一番の衝撃はコレ!!!

賽銭箱もWechat Pay(笑)!!!
(Wechatとは中国のLINEのようなコミュニケーションアプリです。)
歴史ある、上海一のお寺「玉仏寺」です。
最近出来たお寺ではなく、由緒あるこのお寺ですら、
もはや、キャッシュレス。。。。
そんな玉仏寺の一部風景はこんな感じです。
ここはほんの一部であり、
とにかく「巨大」なお寺でしたね。。
もう一つの衝撃は「物価」。
世界一大きなスターバックスは上海にあるのですが。
そこのテイスティングメニューの価格は、
4種類のコーヒーに、ケーキで298元(約5,000円)。
ショッピングバック 219元(約3700円)。。
どう思いますでしょうか?
高いのでしょうか?
いや、「日本が安くなっている」んですよね。
非常に大きな「パラダイムシフト」でした。
中国上海はもはや、近未来都市です。
日本人も取り残されないように、
世界の大きな流れをキャッチする必要がありますね。
時代は、大きく変わり続けています。